講座名の変更
2021.4.1|お知らせ
講座名を、2021年4月1日より奈良県立医科大学 放射線医学講座から放射線診断・IVR学講座に変更致しました。
お知らせ
講座名を、2021年4月1日より奈良県立医科大学 放射線医学講座から放射線診断・IVR学講座に変更致しました。
長年の念願であった、IVRのすべてを網羅した教科書がようやく出版されました。本書執筆にご協力頂いた諸先生方に感謝申し上げるとともに、IVRに携わる多くの先生方にご活用いただければ幸いです。
「IVRのすべて」メジカルビュー社へのリンク
2021年3月26日
奈良県立医科大学 吉川公彦
JJR(JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY) Vol.38 No.6の表紙に 当科 立元将太先生の論文の画像が選ばれました。
臨床放射線のVol.65 No.5 の表紙に当科 南口貴世介先生の論文の画像が選ばれました。
超音波医学会の47巻04号の表紙に当科 田井由実先生の論文の画像が選ばれました。



【入局者・見学者募集中】
病院見学の受け入れが再開されました!
引き続きオンラインでの入局説明にも対応させていただきます。
まずは下記まで、お気軽にご連絡・ご相談ください。
※新専門医制度における募集人員シーリングで奈良県には人数制限があります。
どうぞお早めにご連絡ください。
教 授 吉川 公彦
医局長 西尾福 英之
rad@naramed-u.ac.jp
0744-29-8900(医局直通)

【新型コロナウィルスを考慮して中止となりました】
第13回 奈良県医師会 放射線部会 市民公開講座を令和2年3月1日(日)13:30~予定しておりましが新型コロナウィルスを考慮して中止となりました
奈良県立医科大学放射線・核医学科
入局説明会のご案内
日 時:2月11日(火・祝)17時頃から
場 所:総合画像診断センターまたは放射線科医局
説明会終了後、移動して懇親会の予定です。
対 象:臨床研修医・後期研修医・学生など
説明会は当日参加も大歓迎ですが、懇親会には準備が必要なので、申し訳ありませんが、事前に医局までご連絡いただけましたら幸いです。
連絡先:rad@naramed-u.ac.jp

世界最大の放射線医学関連の国際学会 RSNA2019(第105回北米放射線学会)が2019年12月1~6日までの6日間にわたり開催され、当教室員の南口貴世介先生と米今知佐先生が「Certificate of Merit 」を受賞されました。
南口先生は3年連続の受賞、米今先生は初受賞で大変喜んでおられました。本当におめでとうございます!
Multimodality Imaging of Abdominal Neoplasms with Tumor Thrombus: What Radiologists Should Know
南口貴世介 他(奈良県立医科大学)
Nagaaki Marugami,Hideki Kunichika,Kentaro Ishida,Tetsuya Tachiiri,Junko Takahama,Kimihiko Kichikawa
Diagnosis of Fevers of Unknown Origin (FUO) Based on Guidelines: What Radiologists Should Know
米今知佐 他(奈良県立医科大学)
Nagaaki Marugami,Junko Takahama,Tetsuya Tachiiri,Satoshi Yamauchi,Toshiko Hirai,Kimihiko Kichikawa
本日2019年12月3日(火)毎日新聞朝刊20頁(近畿二府四県)に当教室教授 吉川 公彦先生(IVR学会理事長)の記事が掲載されています。

10/31-11/1開催のNEXT2019を無事終えることができました。ご参加いただきました皆さま、本会運営にご支援いただきました関係者の皆さま、カテ室や手術枠でご協力いただきました循環器内科、脳外科、麻酔科の先生方に厚く御礼申し上げます。来年NEXT2020は11/6-7 奈良ホテル開催予定です。引き続きご支援いただきますよう、よろしくお願い致します。
NEXT実行委員会一同
| « 前のページへ | 次のページへ » |